こんどう「温泉いこ~よ~。」
むらた「じゃ、箱根で。」
~数時間後~
むら&こん「箱根 なう。」
そんなわ~け~で~
IH一日目コースを回ったときの写真とかです。
コース調べもせずにただ国道一号線の最高点を12巻片手に目指した記録。
興奮してたからものすごい適当な写真とか肝心の部分とってなかったりですが!
長いし写真多いです30枚くらい?笑
続きからどうぞ!
夜中出発してただ箱根をめざしていたらいつの間にかIHコースに迷い込み江ノ島から
コースをめぐるという計画の出鼻をくじかれたわけですが、そんなことは気にしない。
6時ぐらいに箱根湯元到着。風呂がどこも開いていない。もういい江ノ島行こう。
江ノ島だよ~~!!滞在時間15分だよ~~!!!
金城さんの場所どこかな!どこかな!磯くさっ!!!と騒いでいたら
地元?のテレビに映りこんでしまいました。まあ落ち着けよ。と新開さんにパワーバーを
恵んでもらうべきでした。
ここでカメラのSDカードを忘れたことに気づく。なので江ノ島の写真はこんどうの写真です。
うお~~~~金城さんの記念撮影場所はどこだとうろうろしたんですが江ノ島内ではなく、
橋を渡る前にあったようです。出鼻折V2
すまない金城さん、むらたは、弱い…。
気がすまないのでこんどうに撮って!撮って!とせがんでとってもらいました。
こんな感じで。
この時点ですでにロードにのっている人がたくさんいて資料用の撮影にと
もえあがる。撮ったるからな!撮ったるからな!
そんなわけで江ノ島をでてパレードランもおわって平坦コース突入。
助手席からこんどうのSDを借りて撮影をはじめる。
GWだったので車多いです。そしてロードも多いポヒョロロロオ~~~
ピナレロ乗りのお兄さんをロックオン。
写真撮ってがんばってください~と言ったら手を振ってくれた優しいお兄さんです。
さすがにアレなので鳴子くんに成長してもらって顔コラ。最速デーハーや!
平坦といってもコースが結構長くてこの距離をものすごい速さで競うのかと思うと胸熱~~
ハッキリとしたリザルトポイントはわからなかったんですが多分防風林がなくなって橋の
真ん中あたりだったのかなと。田所さん!見てました!!オレ!!田所さん!!
スプリンターの勝負が終わって市街地に入ります。小田原の市街地。
ここからさらにロード乗りが増える。趣味でまったり走る人から本気の人から
エースとエースアシストのように友達と走る人とたくさんいて心、たぎる。
何かお祭りしてました。
このあと箱根に向かう交差点がありました。
かなり急なカーブで微妙に下り坂だったような記憶があります。あそこを大勢で通ったら
落車もおこるわな…
じわじわ道がせまくなり山岳地帯に入ります。
クライマーの仕事がはじまるよ!!
この橋を通り過ぎたところで落車発生に気づき、もうすこし先でリザルトを見て
坂道くんが落車し、最下位にいることに気づき、巻ちゃんが引っ張ることになるのかな。
箱根駅。
いよいよのぼりが始まります。すでに道がかなりせまい。
「おいおい何シンキくせー顔してんショお前ら いなくなっちまったもんはしょうがねえだろ!」
の巻ちゃん振り向きのシーンの背景、かんれいどうもん。
ほんとにあった…しってたけど…ほんとにあった…
「ワッハッハッ 早いよ早いよ巻ちゃん!」のシーンはこの橋を通りながら。
ここで総北と箱学が並んで尽八と巻ちゃんがしゃべってたのかと思うと…ウマペロ…
ちなみにかなり道くねっててここを余所見したりてっぱで走ってる巻ちゃんや選手は
凄いなと…写真じゃわかりづらいんですがほんとに道きついです。
クライムしてる人たちもかなりきつそうでここを普通のスピードで登る人すらあまり
見てないんです。ちなみに写真の方は小田原あたりでも会ったスコット乗りのお兄さん。
こんどういわく今泉ににてたらしい。なにやってるんだ今泉。
なにやってるんだむらた。しっかり撮れよぉ!!
このあたりを尽八と巻ちゃんの回想シーンだったり
「オレたちは 3年だ このインターハイが最後のレースなんだ!!」って
尽八が必死に巻ちゃんに勝負しようと煽ってるのかと思うと…阪道くん!!!!!早く!!!!!
そして尽八が巻ちゃんを置いていくつづら折りのところ。一気に車内の空気が
切なくなる。
このあたりで多分
「総北…準備しとけよバカヤロウ!!くそおぉお!!」
ウワアアァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアァァッァァァァァ
すでにきつい阪がさらにきつくなっていってすばらく走ります。
そしてついに阪道くんが100人抜きで追いつき…
「ジャスト3分!! よく来た坂道ぃ!!」
のシーンの踏み切り。巻ちゃんが尽八をおって上っていきます。
しっかしこの道のりを追いつく阪道くんはほんとにおそろしいよ…実際漫画で感じるより
おいおいおいって感じにひたすら急な阪とつづら折り、車でも疲れるレベル。
さ…坂道さん…
ここから先はもう東巻の世界です。頂上近くになるにつれて二人が
「クハ!!東堂ぉ!!」
「ワッハッハッ巻ちゃん!!」
という感じで登っているのかとおもうと助手席で正座したのちにそこらへんの二人の
汗を吸って育ったであろう草をむしりとるというものです。
途中本当にまだかまだかという感じに長いので不安になりコンビニで休んでいるロード乗りの
おじさんに山頂はまだかと尋ねました。結果、まだ先でした。
おじさんはまだその先を目指すらしい、凄いな~。ありがとう!そしてありがとう!
そしてコンビニでチャンピオンを記念に買って再出発です。
まだまだ長い。ここを二人が限界突破で競っていたのか~…あらためて
二人の凄さを感じる…。
しばらく走ってガソリンスタンドをすぎてそろそろ?!そろそろ?!とわめいていいたら
山頂ォォォォォオオオオオオオォォオォォォオオオオオリザルトォォォォオオオオオオォォォォォオォ!!!!!!!!!!!!!
地元 神奈川 東堂山岳リザルトォ――――!!
もちろん尽八と同じポーズでゴールしました。車内は大会当日のような歓喜の声に包まれる。
本当は降りて写真撮りたかったんですがGWなので無理でした後続が来るぞォ――!!
次回また来たときはゆっくりと記念写真撮りたいです!!
二人のハイタッチの掛け声が聞こえてくる…ざわわ…ざわわ…
そして頂上からはエース戦!残り3キロだ!
ものすごいくだり。はんぱない。高い。ここをエースアシストとエースはぴったりくっついて
走りものすごいスピードでかけてくのかと思うと信じられない…何キロでるんだ…
でも正直ここを
「チラチラ チラチラ前走ってんじゃね――ぞ 総北ゥ!!」
「意外にやるじゃナァイ!!
って言われながら荒北エンジェルに追いかけられる今泉が正直…正直…
ウラヤマァァァァァァアアァァァアッァ
燃えてる荒北にあおられたい
くだりセクション終わってゴール前1900mのクランク。
ゴールの臭いだ!!と荒北が騒ぎだします。野獣になります。
抜かれた今泉がふっきれて荒北エンジェルと勝負するシーンの鳥居。
残り1000m
こっから500mすすんだところでエースがでて、御堂筋くんが追いつきゴール前勝負なんですが、
この鳥居をゴールだと勘違いしていたむらこんは鳥居をくぐってIH一日目が終了しました。ジーザス
なんという失態…キモキモキモキモいわ~~ペダルファンとして最低やで?叱ってくれ御堂筋くん…
この後はまた来た道をもどって温泉はいったりお土産買いにいったりしました。
そんな写真もおいときます。
にぎやか~~
温泉饅頭たくさん
新開さんの飼ってるウサ吉がいた。怖い。さすが直線の鬼に飼われているだけある。
食われそうだ。
そんなウサ吉おすすめのゴマ饅頭。こんどうが食らいついた。
そして栗饅頭。むらたが食らいついた。うめえぞカメヤロウ!!!
ウェアーが可愛いです。
かなりの地元民らしきピナレロの青年。わりと平気な顔でいたがクライマーなのだろうか。
あと緑がものすごい綺麗でした!澄んでる?というか。
温泉もはちゃめちゃに気持ちよかったです極楽…
ありがとう箱根山!ありがとう箱根湯元!!また7月に来るよ!!いつかロードもって来たいね!!
おわり!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
むらた
HP:
性別:
非公開
まもたんナンパ総数
きく しってるか にいさんは てんしだ